top of page




大航海時代の歴史上の人物「鄭成功」と「延平郡王祠」
台湾南部の 台南 にある「延平郡王祠」は、明の遺臣「鄭成功」を祀るお寺です。台湾で130以上の「鄭成功」を祀るお寺があると言われていますが、台南の延平郡王祠は唯一政府によって建立された「鄭成功」を祀るお寺です。延平郡王祠は中国福建と日本風の神社の建築様式を融合したので、華人...
2023年9月9日読了時間: 4分


台湾の煙草の葉の歴史に触れられるスポット「屏菸1936文化基地」
「 屏菸 1936文化基地」は、 1936年 に台湾南部の屏東に建てられた煙草の葉の加工場でした。 台湾の煙草の葉の歴史と言えば、 日本統治時代 を遡ります。 その時、煙草の葉は「 黄金農作物 」と呼ばれていました。 ...
2023年9月2日読了時間: 5分


台湾最大級の原住民の野外博物館「台湾原住民文化園区」
台湾の原住民は、主に中央山脈の高山地帯や東部の花蓮、台東などの地域で暮らしています。その人口は総人口の2.5%を占め、約60萬人です。現在国に認定されているのは、アミ族、パイワン族、ロウカイ族など16族です。ですから、様々な文化や習慣があり、服も祭りもそれぞれの特色がありま...
2023年8月26日読了時間: 3分


bottom of page