top of page





2023年12月23日読了時間: 3分
ポンフー龍門閉鎖陣地-台湾と日本の歴史に触れられる離島のスポット-
台湾は1895年からの半世紀、日本の統治下にありました。ですから、台湾では台湾と日本の歴史に触れられる見所がたくさんあります。 今回は「龍門閉鎖陣地」をご紹介いたします。 「龍門閉鎖陣地」は台湾離島のポンフー湖西郷の南東部に位置し、龍門港の「裡正角」というビーチに面する...
閲覧数:50回
0件のコメント


2023年12月16日読了時間: 4分
魅力満載の台湾離島の小さな農村「ポンフー南寮」
台湾には、いくつかの離島があります。台湾東部の離島「緑島、蘭嶼」ほか、台湾の南西部に位置する約90以上の島で構成されている「ポンフー」などの離島があります。どちらも台湾本島と異なる文化と風習があるので、訪れる価値があります。 ...
閲覧数:53回
0件のコメント


2023年11月19日読了時間: 3分
台湾発祥の港町「台南安平」
台湾の西南部海岸にある台南は、「 歴史と食の都 」として知られています。最初に大航海時代にオランダ人がここに上陸してから、現在の政府までの政権を経てきたので、貴重な文化遺産がたくさんあります。 今回は、「レトロ」と「グルメ」が共存する「台南安平」を紹介したいと思います。 ...
閲覧数:57回
0件のコメント


2023年11月4日読了時間: 5分
阿里山で最も有名な旧森林鉄道「眠月線」
台湾の代表的な観光地の一つとなっている「阿里山」は、台湾南部の嘉義に位置しています。標高が2000メートル以上もある阿里山には、「 鉄道、森林、雲海、日の出、夕日 」という五大絶景があるので、一年を通して観光客が絶えません。 特に阿里山は「 鉄道...
閲覧数:796回
0件のコメント


2023年9月15日読了時間: 4分
台湾の小京都「嘉義檜意森活村」を巡りましょう
「 台湾の小京都 」と呼ばれている「檜意森活村」は、台湾南部の嘉義東区に位置しています。檜意森活村は、日本統治時代に阿里山の林業を開発するため、政府によって建てられた29の一戸建ての建物です。それらは、元々林業の開発会社の宿舎です。 ...
閲覧数:107回
0件のコメント


2023年9月9日読了時間: 4分
大航海時代の歴史上の人物「鄭成功」と「延平郡王祠」
台湾南部の 台南 にある「延平郡王祠」は、明の遺臣「鄭成功」を祀るお寺です。台湾で130以上の「鄭成功」を祀るお寺があると言われていますが、台南の延平郡王祠は唯一政府によって建立された「鄭成功」を祀るお寺です。延平郡王祠は中国福建と日本風の神社の建築様式を融合したので、華人...
閲覧数:67回
0件のコメント


2023年5月30日読了時間: 1分
台湾の歴史
外国へ旅行する際は、ご当地の歴史文化を知っておくとご当地のことがより深く楽しめるでしょう。 台湾では400年ほどの歴史があります。ここで台湾の歴史を簡単に説明させていただきます。 台湾の歴史は、主に六つの時代に分けられています。大昔の「史前時代」に台湾では原住民が住んでいま...
閲覧数:9回
0件のコメント


2023年5月30日読了時間: 1分
台湾の地理、自然環境
台湾は昔ポルトガル人に「フォルモサ」と呼ばれていました。その意味は、台湾が自然に恵まれて美しい島ということです。 台湾は中国の東南海上にあり、日本と同じく島国です。台湾の総面積は約36000キロ平方メートルで、大きさは大体日本の九州と同じです。...
閲覧数:76回
0件のコメント



bottom of page